森谷研究室

 ◆'13 単科ゼミの紹介◆
私が担当している単科ゼミの紹介です。
 
 ◆参考書の紹介◆ 
おすすめの参考書の紹介です。
    
 ◆授業の補充問題◆
生徒の皆さんは,ここからPDFファイルをダウンロードしてください。

 < '13 単科ゼミの紹介 >

 代々木ゼミナールで私が担当している単科ゼミを紹介します。サテラインゼミは, 全国の校舎・サテライン予備校で受講可能です。

・センター試験TAUB (代々木校・立川校・仙台校・サテライン)

 センター試験は最近難しくなっており,特にUBはかなり演習をつんでいないと高得点 は厳しい状況です。このゼミでは, 初級, 中級者を 対象にセンター試験で高得点を取るための核となる概念, 手法を丁寧に解説していきます。 問題集をやっただけでは身につかない 本当のセンターの基本を押さえることにより, センター試験に本当に必要なものは何かがわかる はずです。センター数学に 苦手意識を持っている人は是非参加してください。大きく飛躍しましょう!

・センター試験TAUBテスト演習 (代々木校・サテライン)

センター試験は最近難しくなっており,特にUBはかなり演習をつんでいないと高得点 は厳しい状況です。内容,問題量に対する制限時間を考えると2次試験より大変で, 高得点を取るためには かなりの演習が必要です。このゼミでは, 中級, 上級者を対象に毎回 センターで抑えるべき手法, 盲点を押さえたオリジナル予想問題を 用いたテスト+解説講義で真の実践力を養い, 問題集を解いただけでは身につかない 効率のよいセンターでの点の取り方を教えます。さらに, 必須手法をまとめたテキストでフォローも 完璧です。本気で高得点を目指している人はぜひ参加してください。

・東北大文系数学特別指導 (仙台校)


 < 参考書の紹介 >

数学V・C

・勇者を育てる数V・C

荻野暢也著 代々木ライブラリー (標準)

 理系の諸君は夏休みが終わるまで数Vを完成させないと後半が厳しくなります。もちろんここで言う完成というのは, 入試の標準問題までをしっかり解けるようにすることです。数Vは定型問題がほとんどですから, まずはよく出る問題をしっかり押さえることが大切です。この本には得点に直結する入試の頻出問題がまとめられているので, 是非とも使ってもらいたい本です。本科生はテキストの類題選びにも最適です。

・土田竜馬のいっきにわかる数V (土田竜馬著) 中経出版 (基本〜標準)

 浪人してVを初めて学ぶ人(もちろん現役生も), 数Vの概念があやふやな人は詳しい解説のついたこの本をお勧めします。数Vのポイントとなる事項を効率よく,丁寧に, しかも実践的に解説していますので, 数Vの基本を固めるうえで最高のパートナーとなるでしょう。苦手な人は,この本で概念をしっかり理解して,勇者で演習を重ねるとよいと思います。これから数Vの成績を伸ばしたい人,もう一度概念をきっちり整理したい人におすすめです。

分野別

・Σベスト ほんとはやさしい確率 (下村 哲著) 文英堂 (基本〜標準)

 場合の数・確率にはさまざまなタイプの問題があり,授業ですべて扱うのには無理があります。 たいていの生徒の知識は断片的で,ちょっと問題の形が変わるととたんにできなくなる人が多いのではないでしょうか。この本は場合の数・確率のさまざまな問題がタイプわけされ, 効率よくまとまっているので, 苦手な人が読んでも, 得意な人 (得意だと思っている人) が読んでも頭の中が整理されると思います。場合の数・確率を体系的に学びたい人におすすめの一冊です。


 < 授業の補充問題 >

 生徒の皆さんは,PDFファイルをダウンロードしてください。
◆パスワード